オンライン矯正無料相談実施中

Open bite 開咬(前歯が噛まない状態)

★が多いほど悪くなります(3段階)。

見た目
歯の寿命への影響 ★★★
噛みにくさ ★★★
治療難易度 ★★★
オープンバイトとも言われる前歯が噛んでいな状態です。

開咬とは前歯が噛んでいない噛み合わせのことです。
自分では 不正咬合に気づきにくいですが、実は非常に問題のある噛み合わせです。
軽度であれば、見た目はほとんど気になりません。だから、自ら開咬の治療希望をされる方は少ないです。重度になると「前歯で食べ物が噛み切れない」という訴えが出ます。
ただ、舌を使って、器用に噛み切り、ハンバーガーやラーメンを難なく食べられる人もたくさんいます。この舌を使う癖が開咬の大きな特徴であり、大きな難関になります。

舌癖の改善が
開咬治療のカギを握る

上下の歯の間に隙間があると、舌で埋めないと嚥下がうまくいきません。これが最も多い舌癖です。

開咬が先か、舌癖が先か、いずれにしろ、開咬と舌癖には切っても切れない深い関係があります。開咬の要因として最も多いのは前歯が萌出する小学低学年時に、舌を上下前歯の間に入れる舌突出癖とされています。開咬になった後は、しゃべるとき、つばを飲み込むとき、前歯で噛み切るときなどに舌を上下前歯の間に入れる習慣がついてしまい、開咬が重篤化する傾向があります。
矯正歯科治療をする際も、舌癖があると治りにくく、後戻りしやすくなります。だから、舌癖を改善するための装置や訓練が必要になることもあります。ただ、開咬が治れば、舌を入れるスペースがなくなるので、舌癖が改善することも多いようです。

見た目や噛みにくさが気にならなくても、絶対治療すべし

下から見て、前歯が噛んでいない。このような噛み合わせも開咬であり、要注意、要治療です。

開咬は日常では困っていない人が多い噛み合わせです。しかし、それは若いときだけで、40歳を超えるころには奥歯や顎関節に大きな問題が生じます。開咬は「理想的な噛み合わせ」と真逆の噛み合わせのため、奥歯に大きな負担がかかり、経年的に奥歯を失っていくリスクが非常に高いです。「歯の寿命への影響」★3はここからきています。自覚症状と噛み合わせのリスクの大きなギャップが開咬治療の大きな障壁になります。
成人で開咬の人は学生時代の歯科検診で何回かは指摘され、治療を勧められているはずです。
それは叢生や上顎前突とは違い、できれば治した方が良いというレベルではない勧告なのです。「気にならないから大丈夫です。」と思うかもしれませんが、 見た目は気にならない噛み合わせだから要注意なのです。反対咬合と並び、歯の寿命を著しく短くする噛み合わせである開咬はできるだけ早期に治療すべきと言えます。

開咬の治療方法

前歯が噛んでいないと、話すとき、飲み込むときなどに空気が漏れるので、舌でふさぎたくなります。

開咬は最も治療が難しい噛み合わせの1つです。その大きな理由は舌癖が関与するからです。舌を上下顎の前歯の間に入れる習癖があると、矯正歯科治療で歯を動かそうとして、なかなか噛んできません。また、1度は矯正歯科治療で前歯が噛んだとしても、後戻りしやすいと言えます。それでも、しっかり力をかけられる矯正装置で前歯を閉じてあげれば、前歯は噛むようになります。前歯が閉じれば、舌が入るスペースもなくなるので、徐々に舌癖も改善することが多いようです。
近年、様々な装置が開発され、 従来は時間がかかっていた開咬の治療もかなり時間短縮されました。

開咬の症例

Case01右上の歯が少なく、かみ合わせがずれている開咬を改善した症例

主訴 右上の歯が少なく、かみ合わせがずれているので治したい 診断 下顎の左方変位を伴う開咬
矯正方法 矯正用アンカーを用いた非抜歯によるマルチブラケットシステム 矯正期間 18か月
費用 930,000円(税別) 調整料 月1回 5,000円(税別)
概要

右上第2小臼歯が先天欠損していることを主訴に来院されました。歯数が足りないことも問題でしたが、前歯が噛んでいない「開咬」状態が最大の問題でした。矯正用アンカーを用いたマルチブラケットシステムによる矯正治療を行いました。歯の欠損部位にはインプラントによる欠損治療を行いました。機能的、審美的に良好な歯列状態を構築し、現在もメインテナンスで維持できるていることを確認できています。

  • 初診 2018.3.13
  • 矯正治療開始 2018.5.18
  • ファイナル 2020.2.14
  • 治療後3年 2023.2.16
  • 口元比較
  • 口元比較

Case02右下の奥歯に痛みがでている開咬を改善した症例

主訴 右下奥歯が痛い 診断 アングルクラスⅠの開咬
矯正方法 矯正用アンカーを用いた非抜歯によるマルチブラケットシステム 矯正期間 15か月
費用 970,000円(税別) 調整料 月1回 5,000円(税別)
概要

奥歯の痛みを主訴に来院されました。嚙み合わせの状態を見ると前歯が噛んでいない「開咬」でした。開咬は奥歯に負担がかかる嚙み合わせで、痛みの根本原因と診断しました。矯正用アンカーを用いて、奥歯を圧下して、開咬を治す治療計画を立てました。開咬は後戻りしやすい病態なので、保定をしっかりしてメインテナンスをしています。

  • 初診
  • 矯正治療開始
  • 治療終了
  • 口元比較

Case03前歯でものが噛みにくい開咬を改善した症例

主訴 前歯で物が噛み切れない 診断 左側アングル1級、右側アングル3級の開咬
矯正方法 矯正用アンカーとゴムメタルワイヤーを用いたマルチブラケット 矯正期間 11か月
費用 730,000円(税別) 調整料 月1回 5,000円(税別)
概要

前歯でものが噛みにくく、舌を使って麺や葉物を噛み切っていました。だんだん前歯の空いているスペースが拡がってきたとのことでした。開咬は舌癖があるとなかなか治りにくい噛み合わせです。しかし、ゴムメタルワイヤーを用いることで比較的短期間で改善させることができました。前歯で何でも噛めるようになったと喜んでもらえました。

  • 初診 2016.10.1
  • 矯正治療開始 2016.10.28
  • ファイナル 2017.9.8
  • 口元比較

Case04開咬や嚙み合わせで歯が悪くなっていた症状を改善した症例

主訴 左上奥歯が痛い 診断 両側アングル1級の叢生を伴う開咬
矯正方法 矯正用アンカーとゴムメタルワイヤーを用いた抜歯を伴うマルチブラケット 矯正期間 27か月
費用 770,000円(税別) 調整料 月1回 5,000円(税別)
概要

年齢の割に神経が死んだ歯が多く、根尖性歯周炎になっている歯もいくつか認めました。歯の治療ももちろん行いますが、今までの履歴を考えると明らかに噛み合わせから歯が悪くなっていると診断しました。奥歯を圧下することで、噛んでいない前歯を噛ませました。顔が長い傾向だったので、咬合高径を下げ、小顔になるよう配慮しまいた。前方に出た前歯は上顎小臼歯2本を抜歯することで後方に引っ込めました。治療後の口元が劇的に改善されたのが分かります。歯の状態も含め、継続的なメインテナンスが必要です。

  • 初診 2016.11.8
  • 矯正治療開始 2017.2.6
  • 矯正治療終了 2019.5.20
  • ファイナル 2019.10.3
  • 口元比較
  • 口元比較

Case03開咬や嚙み合わせで歯が悪くなっていた症状を改善した症例

主訴 左下奥歯が噛むと痛い 診断 両側アングル3級の開咬伴う下顎前突
矯正方法 矯正用アンカーとゴムメタルワイヤーを用いたマルチブラケット 矯正期間 9か月
費用 730,000円(税別) 調整料 月1回 5,000円(税別)
概要

左下第2大臼歯に根尖性歯周炎を起こし、咬合痛がある状態でした。若いのに下顎両側第2大臼歯が神経がなくなっており、噛み合わせの不正を疑う所見でした。原因は前歯がしっかり噛んでいない開咬の状態と診断しました。根管治療を行った後、矯正治療にて前歯が噛む状態を作りました。見た目的にはあまり変化はありませんが、機能的にさ大きく改善された症例です。

  • 初診 2017.11.21
  • 矯正治療開始 2018.2.15
  • 矯正治療終了 2018.11.9
  • ファイナル 2019.1.28

よくある質問

舌は口の中のどの位置にあるのが正しいですか?

舌の正しい位置は、上顎の裏です。前歯に押し当てるような癖がある方は、歯並びに影響が出る可能性があります。

口を閉じると顎にシワが出来ます。直せますか?

前歯の歯並びが悪く噛み合わせが正しくないと、口を閉じにくかったり、シワが入る場合があります。歯科医院で歯並びを確認してもらいましょう。

前歯で食べ物を噛みきることできない場合、矯正治療は必要ですか?

若いころは不便に感じない場合でも、年齢を重ねると奥歯や顎に大きな負担がかかることがあります。気になる場合はお早めに受診してください。

矯正治療をすることで、前よりかみ合わせが悪くなったけれど、どうすればよいの?

矯正治療は、歯だけでなく、顎の状態や姿勢も考慮して治療方針を決める必要があり、医師の知識や経験によっても治療に差があります。気になる場合は、治療途中でも主治医以外の医師に相談「セカンドオピニオン」してみることをお勧めします。