オンライン矯正無料相談実施中

Column 矯正歯科治療コラム

目立たない矯正治療の選び方とそのメリットを徹底解説

こんにちは!筑肥線「九大学研都市駅」から徒歩6分、福岡市西区の昭和歯科・矯正歯科です。

歯並びの矯正を検討している方、特に見た目に配慮した「目立たない矯正治療」を探している方に向けて、この記事では「小児矯正」や「マウスピース矯正」の特徴や選び方、さらにそのメリットとデメリットについて詳しく解説していきます。

矯正治療をお考えの方、特に家族で矯正を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください!

 

小児矯正について

小児矯正とは?

小児矯正とは、成長期にあるお子様の歯並びや噛み合わせの問題を早期に治療し、大規模な矯正治療を避けるための治療方法です。

成長期においては、歯や顎の発育が進むため、その時期に問題を解消することで、将来的な治療の負担を軽減できます。通常、8歳から10歳頃に矯正を始めることが推奨されます。

プレオルソとは

プレオルソは、小児矯正に用いられる取り外し可能なマウスピース型の装置です。

この装置は、成長期のお子様の歯並びや顎の発育を自然にサポートすることを目的としています。プレオルソは、日中や夜間に使用し、食事や歯磨きの時には簡単に取り外すことができるため、生活への影響が少ないのが特徴です。特に、口呼吸や舌の使い方に問題があるお子様に効果的です。

こんなクセ・症状があるお子様はお早めに

以下のような癖や症状が見られるお子様は、早めに小児矯正を検討しましょう。

口呼吸:口呼吸は、歯並びに悪影響を与え、将来的に不正咬合の原因となることがあります。

指しゃぶり:長時間の指しゃぶりは、上顎が前に出てしまう原因となり、歯並びが乱れることがあります。

頬杖:頬杖をつくことで、顎の発育に偏りが生じ、噛み合わせに影響を与えることがあります。

小児矯正は、これらの問題を早期に解決し、健康的な歯並びと顎の発育をサポートします。

永久歯を抜かないで矯正治療ができる

また小児矯正の特徴としてもう一つ挙げられるのは、抜歯のリスクを低減することができることです。

当院の小児矯正では先ほど紹介したプレオルソに加え、インビザラインファーストという小児のマウスピース矯正装置を使用しています。

このインビザラインファーストは顎を拡大させる機能をもちあわせており、小児の頃から矯正をはじめることで顎の十分なスペースの確保を行った後に歯列を整えることができるのです。つまり永久歯を抜かずに矯正治療をすることができる可能性が高いということになります。

これは、お子様にとっても心理的負担を軽減できる大きなメリットです。

 

マウスピース矯正のメリット

マウスピース矯正とその特徴

マウスピース矯正は、透明なプラスチック製のマウスピースを使用するため、矯正装置が目立たないという大きな特徴があります。

特に、大人や思春期のお子様にとって、見た目に配慮できる治療法として非常に人気があります。

さらに、マウスピースは取り外しが可能で、食事や歯磨きの際に外すことができ、日常生活への負担を減らします。

矯正装置が目立たない

マウスピース矯正の最大のメリットは、装置が透明でほとんど目立たない点です。

思春期のお子様や大人の患者様にとって、見た目に関わる場面で矯正装置が気にならないことは非常に大きな利点です。

生活習慣に優しい矯正方法

取り外し可能なマウスピースは、食事や歯磨きの時に装置を外せるため、日常生活にストレスを与えません。

ワイヤー型の矯正装置に比べて、口腔内のケアが簡単で、口腔衛生の維持がしやすいです。

歯並びや噛み合わせを理想的な状態にできる

マウスピース矯正は、軽度から中等度の不正咬合や歯並びの問題を改善するために使用されます。

透明な装置を使用し、少しずつ歯を動かして、理想的な歯並びと噛み合わせを実現します。

 

矯正治療の種類と選び方

ワイヤー矯正 vs. マウスピース矯正

矯正治療には、ワイヤー矯正とマウスピース矯正があります。それぞれの治療法には利点と欠点があり、患者のニーズや症状に応じて適切な選択が必要です。

ワイヤー矯正:強力な矯正力を発揮し、重度の歯並びの乱れにも対応できます。しかし、金属のワイヤーやブラケットが目立つため、外見を気にする方には不向きです。

マウスピース矯正:透明で目立たないため、見た目を気にせずに治療が進められます。取り外し可能なため、食事や歯磨きの際に装置を外すことができ、日常生活への影響が少ないのが特徴です。しかし、重度の不正咬合には対応が難しい場合もあります。

取り外しができる装置で治療します

マウスピース矯正の大きな特徴は、装置を取り外しできることです。

食事や歯磨きの際には外して清潔を保ち、日常生活への負担を最小限に抑えることが可能です。取り外しができることで、治療中でも口腔内の衛生状態を保ちやすく、虫歯や歯周病のリスクが軽減されます。

 

目立たない矯正治療のデメリット

微妙な歯の移動が難しい

マウスピース矯正は、軽度から中等度の歯並びの乱れには効果的ですが、細かい調整や重度の不正咬合には対応しにくい場合があります。

複雑な歯の移動が必要な場合、ワイヤー矯正の方が効果的です。

装置を紛失する可能性がある

マウスピース矯正は取り外しができるため、誤って装置を紛失するリスクがあります。

特にお子様の場合、保管場所をしっかりと管理する必要があります。紛失してしまうと、追加で装置を作り直す必要があるため、費用と時間がかかります。

1日最低12時間の装着が必要

マウスピース矯正の効果を得るためには、1日最低12時間以上の装着が必要です。

装着時間が短いと、予定通りに治療が進まず、治療期間が延びることがあります。治療を成功させるためには、患者の協力が不可欠です。

 

まとめ

小児矯正やマウスピース矯正は、見た目や生活への影響を最小限に抑えながら、歯並びを整えることができる治療法です。

お子様の成長に合わせて早期に矯正を始めることで、将来的な大規模な矯正治療を避け、健康な歯並びを維持することが可能です。

目立たない矯正治療を検討中の方は、ぜひ昭和歯科・矯正歯科にご相談ください。最適な治療法を提案いたします。

本記事をお読みいただきありがとうございます。何かご不明な点や、お悩みがございましたら、昭和歯科・矯正歯科にお気軽にご相談ください。